05 大学院での参考文献

ニューグローブや、MGG(読み:エムゲーゲー)という音楽事典は必須。これは学校の図書館をあてにしつつ、手元に置いておいた方がよいものも沢山ある。

★まずこちら。曲ごとの解説なのでアナリーゼの始めに通読しておくとよい。ドイツやウィーンの作曲家ごとに編纂されている。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

作曲家別名曲解説ライブラリー/ベートーヴェン
価格:7150円(税込、送料無料) (2020/7/5時点)

楽天で購入

★西洋音楽史 グラウト。結局やっぱり持っていた方が良い!! 使用頻度のわりにそれなりのお値段だということと、上中下巻だというところが悩ましいけど、今更ながら、音楽家ならもつべきもの。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グラウト/パリスカ 新西洋音楽史 下 [ グラウト ]
価格:8360円(税込、送料無料) (2020/7/5時点)

楽天で購入