0章 受験まで-05 ABRSM英国王立音楽検定 理論検定G5(グレード5)

理論検定の準備にまず問題集と過去問を取り寄せる。

仕事や帰省で特急電車、新幹線や飛行機で移動するときに勉強した。
音楽用語、速度標語、発想標語、音程、ハ音記号、移調、ごく少々の楽器法、禁忌(導音重複など?)・・・などなど音大受験までに学ぶ内容で、なーんだ独学でもできるじゃないかという手応え。
各種トリルの入れ方や名前は、結構忘れてしまっていたので、この、バッハのインベンション ウィーン原典版に載っているものを見直した。

トリルの種類

試験はしっかり2時間で、特に時間は余らなかった。

>> ABRSM英国王立音楽検定とは
>>ABRSM英国王立音楽検定 日本事務局サイト

>>理論検定G5 → >>実技検定G8 → ディプロマABRSM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です